体験記

<2024年>【県立相模原中】受検体験記

こんにちは!公立中高一貫校合格アドバイザーのケイティです。

ケイティ
ケイティ
今回は、県立相模原中を受けた方の【受検体験記】をご紹介します♬
<受検体験記>とは…

実際に受検したご家庭の取り組みを、「受検体験記」という形でご紹介いたします。

この体験記は、「親子がどのように受検に向かっていったか」という事実のリポートです。

ケイティサロンで関わったママさん・パパさん方から、親子の頑張りの軌跡を残す目的で、情報をお預かりし今回記事として紹介させて頂くことになりました。

子ども達はみんな一生懸命頑張り、保護者の方は関わりやフォローに日々悩み、ときにぶつかり、親子で乗り越え、本番当日を迎えました。

この受検体験記は、次年度以降受ける方にとって、何かしらのヒントが必ずあると思っています。

ケイティ
ケイティ
模試の会場でもお会いしましたが、熱心で前向きなお人柄がすごく伝わってきました☀
中学受検そのものを親子で楽しもうとしている姿が印象的でした。
Contents
  1. お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。
  2. 塾に通っていましたか?
  3. 日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?
  4. 受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?
  5. 勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)
  6. 睡眠時間はどのくらいでしたか?
  7. 保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?
  8. 塾と家庭の役割分担はどうしていましたか?
  9. 「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?
  10. 受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?
  11. 勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?
  12. 受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?
  13. 過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?
  14. テレビやゲームなどの制約はありましたか?
  15. 模試はどのくらい受けましたか?
  16. 苦手科目はどのように克服しましたか?
  17. 学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?
  18. 私立併願はしましたか?
  19. 次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬
<保護者>が学ぶ適性検査サロンはコチラ【入会無料キャンペーン中!】

お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。

プラス思考です。
今まで「不安」「心配」「緊張」などの言葉をあまり聞いたことがなく、今回の受検では一度も弱音を吐かなかったように思います。
最後の模試が振るわず私はヤキモキしておりましたが、本人は焦らず慌てずマイペースでした。

年明けの超直前期は、苦手分野の問題は解かず、得意分野の類題をサロンからどんどん印刷して解き「自分はできる」と暗示をかけていたようです。

ケイティ
ケイティ
すごい前向きさです✨
とにかく楽しもう、一生懸命頑張ろう、と物事の良い面を見られるタイプのお子さんで、小学校生活も満喫なさっていたと聞いています。

塾に通っていましたか?

5年生から某塾の公立中高一貫コースに通塾していました。

  • 小5は週2回
  • 小6は週2回+前期後期18回の日曜ゼミ

日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?

マイペースな子供に対して、私が焦ってしまい、つい口うるさい声掛けになり険悪なムードになることがしばしばありました。
そういった状況を避け、受検を楽しく乗り切ってもらいたいという思いから、ポイントを貯めるとガチャがひけるというスタンプカードを作成してゲーム感覚で楽しんでもらいました。
手作りしたガチャマシーンのガチャ玉の中に「図書カード」や「文房具」などと書いた紙を折りたたんで入れ、20ポイントのスタンプでガチャ1回ひけるように決めていました。
小3の弟と競い合ってポイントを貯めて頑張っていました。

ポイントの内容は

  • 6時〜6時10分に起床1p
  • 朝の計算プリント、漢字50問プリントそれぞれ全問正解各1p
  • 模試で1/7順位に入る2p
  • 学校のカラーテストで両面満点1p
  • 銀本かサロンの類題を5問以上取り組む1p等
ケイティ
ケイティ
手作りガチャ!!いいですね!!
LINEでお話していても、ママさん自身が、お子さんの学習に対して尊敬&尊重している様子だったので、素晴らしい親子関係だと感じました。手作りガチャを作ろうという発想も、それを実行する行動力、本当に素敵ですよね✨(追記*手作りガチャ、見せて頂いたのですが、想像していた何十倍も凄かったです!!かなり本格的なマシンでした~!!

受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?

6年生の年明け、1月半ばの超直前期です。
キッカケは、近所に住んでいる相模原に通う先輩が、制服姿で応援に来てくれて、その際に学校の広報紙をプレゼントしてくれました。
広報紙に掲載されていた文化祭と運動会のたくさんの写真を見ながら「相模原に行きたい」とスイッチが入ったようです。
そこからの2週間は親も驚くほどの集中力でした。

勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)

  • 春頃
    平日:(習い事なし)2時間、(あり)1時間
    休日:3時間
  • 夏頃
    平日:(習い事なし)2時間、(あり)1時間
    休日:3〜5時間
  • 冬頃
    平日:(習い事なし)3時間、(あり)2時間
    休日7〜10時間

睡眠時間はどのくらいでしたか?

  • 直前期(22時半〜6時半)8時間ぐらい
  • それ以外(21時半〜6時半)9時間ぐらい

保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?

小5から小6の夏頃までは「計算365」や「一行計算」などの計算問題のコピーとオリジナルの漢字50問テストを作って、朝食前に解いてもらいました。
塾内模試や公中検模試については、模試の当日に一緒に解き直しをし、3ヶ月後に再度解き直しができるよう、スケジュール管理と試験問題や解答用紙のコピーをするなどの準備をしていました。

ケイティ
ケイティ
サラッとおっしゃっていますが、簡単にできることではないですよね。。
凄いです…👏

塾と家庭の役割分担はどうしていましたか?

保護者面談などで苦手なものや強化が必要な項目を教えてもらい、都度家庭でフォローをしていました。

「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?

Z会の作文講座では全てA評価、模試でも作文の点数が取れていたので、作文に関してあまり心配をしていませんでした。
ところが6年生の秋以降に、塾の日曜ゼミで志望校の過去問を解いたところ、記述の赤入れが多く書けていないことに気付き愕然としました。
もう少し早い段階でサロンのチケット制の添削を活用して記述の強化をすべきでした。

ケイティ
ケイティ
神奈川の場合、単純に体験談を書くような作文ではないので、独特の難しさがありますよね…。

受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?

仲の良いお友達は受験組でした。

勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?

プラス思考のため、なかったと思います。

ケイティ
ケイティ
珍しいタイプかなと思います(笑)
サロンの類題をたくさん印刷して、取り組み済みのファイルが厚くなっていくのを楽しんでいるとおっしゃっていたので、努力を楽しめるというのは本当にこの子の強みだと思います。
大人でもなかなかできませんよね。

受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?

子供は朝が弱く起こすのがとにかく大変でした。
平日は放課後の勉強時間だけでは足りないので朝6時から1時間の勉強時間を確保したく、毎朝6時前から体をゆすり、声を張り上げ起こし続けましたが、なかなか起きてくれず私にとっては朝が憂鬱でストレスでした。
ただし、サロンの朝学習チャレンジの時は、(賞品欲しさに)ちゃんと起きてくれ、やればできることが分かっているだけに親はストレス倍増でした。

ケイティ
ケイティ
朝勉チャレンジのときはかわいいイラストを描いてくれていましたし、朝が得意な子なのだと思っていました(笑)
朝勉チャレンジは達成するとプレゼントがあるのですが、届いたらすぐにお礼のLINEをしてくれて、なんてしっかりした子なんだろう…💛と感心しました。

過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?

志望校の過去問は塾の日曜ゼミで解き、その後は8年分を3周ぐらい。
2023年の銀本はほんの一部、2024年の銀本は「日本一周」で京都ぐらいまででストップし、 塾のテキスト内にある全国の過去問は3周ぐらい解いたようです。

ケイティ
ケイティ
「日本一周」は、各都道府県の「これだけは絶対解いてほしい!」という問題をピックアップして紹介するサロン企画の一つです。

テレビやゲームなどの制約はありましたか?

ゲームはありません。
テレビはほとんど観ていなかったです。

模試はどのくらい受けましたか?

【公中検模試】
小5(10月C1、11月C1)
小6(6月B、9月C2、10月インフルで欠席、11月C1、12月C2)

苦手科目はどのように克服しましたか?

桁数の多い計算を面倒がって避けていたので、計算ドリルのコピーを朝食前に毎日解いて提出してもらっていました。

学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?

年度はじめの個人面談で担任の先生から受験をするか否かの確認をしてきたので、公立中高一貫の受検を伝え、冬に調査書をお願いすることになる旨を伝えておきました。

私立併願はしましたか?

桜美林中学

次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬

今回の受検を通して、子どものペースを理解して人と比べず信じて待つことの大切さを痛感しました。

受検が親子の楽しい思い出になりますよう応援しております!!

ケイティ
ケイティ
相模原に進学するサロンメンバーさんは、前向き&多才&抜群の積極性、が揃った子たちが多いので、これも大きな適性なのだと思います。
学習を楽しめる姿勢、忙しい日々の中でも継続できる気持ちの強さは、これからの6年間もきっと力になるはずです🌸
貴重なご経験談、ありがとうございました!