【対策】適性検査

<2022年>【都立大泉中】受検体験記

こんにちは!公立中高一貫校合格アドバイザーのケイティです。

ケイティ
ケイティ
今回は、都立大泉中を受けた方の【受検体験記】をご紹介します♬
<受検体験記>とは…

実際に受検したご家庭の取り組みを、「受検体験記」という形でご紹介いたします。

この体験記は、「親子がどのように受検に向かっていったか」という事実のリポートです。

ケイティサロンで関わったママさん・パパさん方から、親子の頑張りの軌跡を残す目的で、情報をお預かりし今回記事として紹介させて頂くことになりました。

どんな結果であれ、子ども達はみんな同じように一生懸命頑張り、保護者の方は関わりやフォローに日々悩み、ときにぶつかり、親子で乗り越え、本番当日を迎えました。

この受検体験記は、次年度以降受ける方にとって、何かしらのヒントが必ずあると思っています。

ケイティ
ケイティ
今年の大泉は、理科らしい理科は無く、手数の多い算数問題が目立ちました。最初は作文が粗削りでしたが、豊富な読書量で培われた表現力と語彙があり、さらには保護者の方の赤ペン添削が私達サロンスタッフが驚くほど丁寧で、めきめきと上達していました✨
Contents
  1. お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。
  2. 塾に通っていましたか?
  3. 日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?
  4. 受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?
  5. 勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)
  6. 睡眠時間はどのくらいでしたか?
  7. 保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?
  8. 塾と家庭の役割分担はどのようにしていましたか?
  9. 「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?
  10. 受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?
  11. 勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?
  12. 受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?
  13. 過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?
  14. テレビやゲームなどの制約はありましたか?
  15. 模試はどのくらい受けましたか?また、結果はどうでしたか?
  16. 苦手科目はどのように克服しましたか?
  17. 理科や社会はどのように勉強しましたか?
  18. 学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?
  19. 私立併願はしましたか?
  20. 次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬
<保護者>が学ぶ適性検査サロンはコチラ【入会無料キャンペーン中!】

お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。

読書と歴史が好きな男の子です。ただ、読書感想文や作文はとっーーても苦手です・・・

割と精神年齢は高めですが、自分が納得しないと絶対に動きません。謙虚な気持ちと素直さがもっと欲しい感じです。

塾に通っていましたか?

1年~6年夏まではチャレンジタッチやスマイルゼミのみ。

6年夏から個別塾へ週2回。

日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?

スケジュール表を見るように声を掛けました。 一週間分を日曜に息子と私で決めて、エクセルで色分けして作成していました。

ケイティ
ケイティ
学習スケジュールをきちんと視覚化するというのは親子間で受検に対して温度差があると難しいので、こうやって二人三脚で進められたのはママさんのマネジメント力の賜物だと思います👌

受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?

受検勉強を始めたのが6年夏休みなので、7・8・9月は本気モードでしたが10月に1回息切れをして、年明けに再度本気モードに入っていたように感じました。

勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)

受検を決めた夏から直前期まで、平日5時間、休日10時間。習い事がある平日3時間。休日8時間。

習い事の剣道は直前期の1月だけお休みしました。

睡眠時間はどのくらいでしたか?

8時間は確保していました。

保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?

日々のスケジュール作成、〇付け位でしたが、過去問をやりだした11月からは父親が適Ⅱ適Ⅲ〇付け・解説をしていました。

母からの作文には耳を閉ざしてしまったので放置でしたが、年明けにサロンに入会して作文を添削していただくようになると、閉ざした心が開いたので適Ⅰのアドバイスをしました。

ケイティ
ケイティ
ご夫婦で添削を分担しないと適Ⅲまで全てお一人でフォローするというのは現実的ではないため、ぜひ参考にして頂きたいです。

塾と家庭の役割分担はどのようにしていましたか?

塾では、テキストと志望校のみの過去問だったので、家では塾でやらない都立他校の適Ⅱ・Ⅲと全国の過去問を中心に色々やりました。

塾で一度やった過去問(適Ⅰ~Ⅲ)も日にちを置いて、再度自宅でも解き解説をしました。

「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?

もっと早くにサロンに入会していれば・・・と何度も思いました。 銀本の存在は知っていましたが、サロンに入会してから大切さを知ったのですが、既に12月だったので銀本は購入すらしませんでした。

受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?

受検するということを、年明けまで秘密にしていたので通常どおりでした。 そもそも、コロナが流行りだした頃から放課後は引きこもっていました。

勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?

11月頃に勉強をしてはいるけど、上の空の時期がありました。 その時は、「そんな感じで入学できるほどあなたの行きたい学校はしょぼいのか!!」(言葉が悪くてすみません)、「受験期間が短いんだから人の何倍も気合を入れないと受からないよ。」と言ってみたり、「説明会の時に会った生徒さんたちキラキラしてたよね」と思い出させたりしました。

ケイティ
ケイティ
ママさん&息子さんの二人三脚の場合は、みなさん本当にアメとムチがお上手だと思います笑

受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?

自分で行きたいと言い出したのに上の空の時に、もう受検を止めよう、と言っても首を縦に振らず、何がしたいのかとイライラしました。

過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?

志望校は適ⅠはH25~H27各1回。H28~R3は各2回。適Ⅱ・ⅢはH25~H27各1回。H28~R 3は各3回。

都立の他の適Ⅱ・Ⅲは3年分。他県(特に横浜南・フロンティア・長野を中心に)も北海道から京都まで数年やりました。

テレビやゲームなどの制約はありましたか?

10月までは30分位やったりする日もありました。
が、ゲームをすると気持ちが引っ張られるので寒くなるころには自発的にやめていました。
お昼ご飯の時だけYouTubeを見ながら食べました。

模試はどのくらい受けましたか?また、結果はどうでしたか?

公中検と首都模試を10月11月と2回づつ受けました。
毎回80%まで一歩及ばずでした。

苦手科目はどのように克服しましたか?

適Ⅰの作文と適Ⅲの立体図形関係が特に苦手でした。

塾以外では、佐藤学先生の問題集を購入してやりました。

それと、サロンの類題を片っ端からやりサロンの授業もノートを取りながら聞きました。
作文は、サロンで添削をしてもらいました。

理科や社会はどのように勉強しましたか?

もともと理科を社会は比較的好きですが、苦手単元は類題や授業で確認をしていました。

理解はしていても記述にすると端折ったりくどくなったりしたので、塾でも父親からも注意されていました。

学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?

正直いまいちでした。6年を担任するのが初めての先生でいろんな意味に頼りなかったです。

私立併願はしましたか?

西武文理・宝仙学園を受けて、どちらも合格をいただくことができました。

次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬

最後まであきらめずに頑張ってほしいです。確実に子供は成長します。 そして、親の自分も勉強させていただきました。

ケイティ
ケイティ
本番が終わって当日に、「これまでの学習習慣を維持したい」とお子さん自身が進んで机に向かっていたという本当に頼もしい子です。受検が終わっても引き続き、高い目標に向かって頑張れる子だと感じました🌸