こんにちは!公立中高一貫校合格アドバイザーのケイティです。
公立中高一貫校在学中の様子を、「実録体験記」という形でご紹介いたします。
入学前に気になるあれこれを、在学生の保護者さんにお聞きし、今回記事として紹介させて頂くことになりました。
この「実録体験記」が、これから受検を乗り切るためのパワーになりますように!
みなさん気になると思います。
また、文化祭や説明会では見えない部分もありますよね。
ということで今回は、学年や性別は伏せて、入学後に感じたことを教えて頂きました♬
通っている学校の魅力・一押しポイントは何ですか?
- 先生の数が多く、目が行き届きやすい
例えば、担任は6学年全てに2人ずつで、HRと給食の時間、2人の担任がいる
三者面談は、担任2名、生徒、保護者の4人で、実技の授業も2人体制
数学、英語は6学年全てで少人数授業(数学3クラス、英語2クラス) - 先生が生徒に期待を寄せてくれているのがわかり、熱心
- 土曜日授業が毎週ある
- 学年のレベルやニーズに応じた夏期講習がある
- 交通至便(最寄駅から徒歩5分以内)
- 温水プールがあり、どんな天候でも水泳の授業ができる
- 稲城市に同窓会関連組織が所有するグラウンド、テニスコート、合宿場がある
(一部の部活の合宿に利用)
生徒の雰囲気・特徴を教えてください。
- クラスメイトの精神年齢が高い人の割合が多い
- いろいろな価値観を持つ人がいるのが当たり前であることを、皆が受け入れている
- まじめな人が多く、実験やグループワークに皆で前向きに取り組んでいる
それか、受験を経て精神年齢が高くなった、というケースも多いです(^-^;
一日のスケジュールを教えてください。
普段は7時45分に登校。
時程上は8時着席、7時55分着席ですが、早めに登校するよう言われています。
文化祭等、特別な準備期間は7時30分登校で朝練があります。
通学時間はよく考えて選んだ方が良いです。
入学してから大変だなと思ったことは何ですか?
課題は数、英、国の順でよく出されますが、定期テスト対策になるものがほとんどです。
提出までに1か月、1週間と期間があるものが多いので、1日にこなす量を決めておく必要があります。
人によっては複数の課題の〆切に追われるということもあり得ます。
前期後期制で定期テストが4回のため、1回の試験範囲が広くなります。(6、9、11、2月)
例えば、英語、理科、社会は科目が細分化されているので、各教材も多岐にわたり、試験対策が大変です。(英語の場合、教科書・発音・文法・英会話に分類されます)
きちんと自分でペース配分をしていかないとすぐにお手上げ状態になってしまいます…(が、学年によっては結構差もあるみたいです)
入学してから驚いたことは何ですか?
- 国語の定期考査が、適性検査の形式に酷似している
- 国語の平均点が高く、得意な人が多い
特に、独自問題作成校の定期考査は、まさに適性検査です。
適性が認められて入学しているわけなので、楽しんで(?)、頑張ってもらいたいです!
宿題・課題の量はどれくらいですか?
復習を中心に2時間30分~3時間くらいやれば余裕をもって終わります。
(数学の問題集、英語の復習や文法問題集など)
夏休みは専科の課題も出ます。 自由研究もあります。
入学してみて気づいた、小学校のうちにやっておいたほうがいいことはありますか?
- グラ特(ケイティ公式LINE限定資料読み取り教材)!
グラフの見方、読み方、考察の書き方の基本になっています! - ケイティの作文対策講座、読解・求められる作文の書き方
国語の定期テストでは課題文に対する作文問題が出ます。 - 様々なジャンルの読書
やはり作文を見ていても、読書量の差は大きいです…。
改めて思う、「この学校に向いている子」とは?
(逆に、「向いていないタイプの子」は?)
≪向いていると思う子≫
たくさんの勉強を楽しんでできる子。
勉強することが生活の一部になれる子。
≪向いていないと思う子≫
課題が苦行になってしまう子は辛いかも。
勉強の進度が早いので、受検が終わったらのんびりしようと思っている子は向いていないと思います。
学業以外にも、各種検定、コンクール応募や語学研修など、学校を窓口に挑戦できるものがさまざまあります。
そのため、高校受験がないことを楽と捉えるか、ほかのことに挑戦できる時間と捉えるか、親子ともによく考えたほうが良いと思います。
まさに私がそのタイプで挫折したので、「何のために自分は受検したいのか」「この学校で何をしたいのか」「卒業後どうしたいのか」がはっきりしている子に、進学してもらいたいです。
どのくらい部活動には力を入れていますか?
(入部率や学業とのバランスのとり方などで気づいたことがあれば)
強化部、非強化部の指定があります。
強化部以外は、基本的に活動は16時30分まで。
全部活で、定期テスト1週間前からは原則全活動休みですが、大会が近い場合などは特別練習が入ることもあります。
自分の体力や睡眠時間含めたオフの時間のとり方など加味して、好きな部活を選ぶのが良いと思います♪
これを読んでいる現受検生の方にも、来年以降、在校生として体験記を書いてもらいたいなと思っています(*^-^*)
頑張ってくださいね!