こんにちは!公立中高一貫校合格アドバイザーのケイティです。
実際に受検したご家庭の取り組みを、「受検体験記」という形でご紹介いたします。
この体験記は、「親子がどのように受検に向かっていったか」という事実のリポートです。
ケイティサロンで関わったママさん・パパさん方から、親子の頑張りの軌跡を残す目的で、情報をお預かりし今回記事として紹介させて頂くことになりました。
どんな結果であれ、子ども達はみんな同じように一生懸命頑張り、保護者の方は関わりやフォローに日々悩み、ときにぶつかり、親子で乗り越え、本番当日を迎えました。
この受検体験記は、次年度以降受ける方にとって、何かしらのヒントが必ずあると思っています。
- お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。
- 塾に通っていましたか?
- 日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?
- 受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?
- 勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)
- 睡眠時間はどのくらいでしたか?
- 保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?
- 塾と家庭の役割分担はどのようにしていましたか?
- 「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?
- 受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?
- 勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?
- 受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?
- 過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?
- テレビやゲームなどの制約はありましたか?
- 模試はどのくらい受けましたか?また、結果はどうでしたか?
- 苦手科目はどのように克服しましたか?
- 理科や社会はどのように勉強しましたか?
- 学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?
- 私立併願はしましたか?
- 次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬
お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。
興味を持ったことは夢中なり、とことん努力する。負けず嫌い。
こだわりのない事は無関心。
女子特有の同調圧力?には従わず、前々から外されることも度々。
6年になってからクラスの女子から聞こえてくる会話に「6年女子は怖いよぉー」と。
塾に通っていましたか?
6年早稲進の春季講習に参加が初。
適性検査問題へチャレンジする姿勢を学べ、同じ目標を持った子がいることが新鮮だったようです。
週5の習い事(スポーツ)を週4にしてもらい、4月から7月末まで両立できるよう、週1か2で早稲進の講座を受講。
習い事(スポーツと音楽教室)は一区切りつけ、8月から早稲進夏期講習に参加。
9月から早稲進週1、2日参加のペースを保ちつつ、enaの日曜特訓に参加。
日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?
受検勉強のスタートが遅い事を本人が理解していたので、なかなか取り組めない時など「今、こうしていていいの?考えてー。」と声掛け。
「ケイティ先生はなんて言ってたっけ??」と。ケイティ先生は魔法の言葉でした😉
大泉の「自主、自律」を知ってからは頻繁に使いました。
受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?
- 自分で習い事に一区切りつけた8月。 (秋10月から11月末は長く深い闇でした)
- 12月に入り残りの日数を数え…やっと切り替えることができラストスパート。
勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)
- 平日
朝活で約1時間
帰宅後約2時間
夜約1時間 - 休日
朝活は平日と同じに必ずやるように。
塾のある日は帰宅後、復習必須。 - 夏休みは本人の希望で夏期講習に参加。
日々の復習と余裕があれば自分が取り組みたい問題集をやる。
たまにテレビを見るくらいでほぼ勉強。
(本気なんだな、と感じました) - 冬休み〜前日まで
お風呂の時間も利用して勉強していました。
3学期は受検日まで学校をお休みしていたので、秋のスランプでこなせなかった事をどんどん潰し、粘りに粘りました。
睡眠時間はどのくらいでしたか?
10時間睡眠が理想な娘なので、8時間の睡眠は厳守しました。
保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?
適性検査に取り組み始めた頃は一緒に取り組んだ時もありましたが、1人で取り組むようになりました。
疑問点や娘のこだわりで、納得できない出来事や問題に対する意見を吐き出したい時は聞きました(最後まではなかなか聞いてあげられませんが)。
サロンの情報を娘と共有、躓いていた問題の解説を見つけたり、サロンで類題集がアップされるとすぐに取り組めるように準備。
過去問に取り組みやすいよう、コピーをしてセット、いつでも取り組めるように時間がある時に準備しておきました
(量もあるのでなかなか時間がかかり大変でした💧)
大量のプリント類が行方不明にならないようファイリングは手伝っていました。
模試後の復習が終わり次第、またいつでも解き直しができるよう問題用紙に記入がある部分をひたすら消しゴムで消すなど、、、
できるだけスムーズに勉強ができるよう準備しました。
あとは塾の送迎、お弁当。
塾と家庭の役割分担はどのようにしていましたか?
ケイティサロンがメインでした。
「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?
日々の計算練習、丁寧に字を書く。
基本が1番大切と実感しました。
長い問題文を読み取り、解法が解っても計算ミスでは点数にならず。
受検勉強に入る前から常に丁寧に書く習慣をつけておくことが大切と感じました。
受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?
受検勉強に入る前は週5のスポーツに熱中していたので変わらず。
勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?
秋の学校行事に忙しく疲れ切り、勉強したいのに、頭が働かず。
体調を崩してもつまらないので帰宅後、夕食を済ませお風呂に入ったら寝かせる、勉強をしない(できない)日が続きました。
ただ、勉強せずに寝ることを素直に聞く娘ではなく、何度も何日も失敗を繰り返し、「今は学校行事を頑張って終わったら切り替える」と自分で理解できてから諦めて寝るようになりました。
受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?
娘との衝突が1番のストレスでした。
過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?
志望校過去問
7年分×2回
直近4年分×3回
都立(九段以外)6年分×1回
銀本は2021.2020をほぼ1周。
直直前期はサロンに「こなしておいたらよい学校リスト」をあげてもらい、適3をメインに「マネされる名門校」と共に解きまくることで娘は安心感を得ていました。
テレビやゲームなどの制約はありましたか?
習い事とやりたい事で忙しく、受検に取り組む前からテレビを見る時間がなく(どうしても見たい番組は録画し休日に見ていました)ゲームもする時間もなく。
欲しがる時期もありましたが、いつの間にか言わなくなりました。
時代について行っていません。
お友達の家でみんながやっているのを見てるだけでも楽しんでいました。
模試はどのくらい受けましたか?また、結果はどうでしたか?
- 公中検6.9.10 .11
- 首都模試7.9(合格率70%)
- そっくり模試 5回
- ena合判9.10.12(A判定)
- ena学校別10.11(A判定)
苦手科目はどのように克服しましたか?
算数に苦手意識があり、ケイティ先生に紹介してもらった「はじめまして受検算数」からスタート。
なかなか理解できず、泣きながら取り組むこともありました。
サロンの算数授業や類題、サロンイベント、ナナ特とフル活用していくうちに克服していきました。
理科や社会はどのように勉強しましたか?
理科について、先取りは授業や実験がつまらなくなるからやらない、とこだわりがあり。
授業の積極性など評価に直結する部分(報告書)なので娘の意に添いました。
面談時、先生に取り組む姿勢など褒められ、娘のこだわりがプラスとなりました。
直前期はお風呂で「?に答える理科」やサロンの資料を基礎復習として読んでいました。 社会も基本学校のみ。グラ特、冬グラを利用。理科、社会もサロン類題を活用しました。
学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?
娘が受検の相談を5年3学期に、担任の先生にしていました
(受検したい、と娘から聞いた時に先生に相談していたことを聞きました)。
私は面談時などで娘の相談に乗ってくれていることに感謝を伝えるのみ。
先生も娘のチャレンジを応援してくれており、報告書の依頼、受け取りも親子でお願いしました。
私立併願はしましたか?
城西大学附属中学校適性検査大泉型試験 合格(スカラシップ)
次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬
ケイティ先生、サキ先生は作文を読めばどんな子なのかを理解し的確なアドバイスをくれます。見られているような気分でした😅
【娘に合う先生に出会わせてあげられたこと。】
この受検で私が娘にしてあげられたことです。
娘と合う先生との出会いがなければ、適性検査の問題を楽しんで取り組むスタートはなく、そして何より長いスランプから抜け出すことができずにいたと思います。
(合わない塾や先生に出会ったからこそ、よりよくわかりました😅)
そして、今、娘はケイティ先生やサキ先生のように的確に読解解説ができ、作文添削ができる姿に憧れています😊
子供は本気な分、最後の最後まで頑張ります。直前まで伸びる、とは聞いていたけど、本当に伸びるんだ!と実感しました。
親の私もキツイ時期がありました💧
親も最後まで諦めず、焦らず、淡々と。 体力、気力も必要でした。
サロンを上手に利用して、 親子での時間を大切に過ごして下さい!
応援しています!!