【対策】適性検査

<2022年>【さいたま大宮国際】受検体験記

こんにちは!公立中高一貫校合格アドバイザーのケイティです。

ケイティ
ケイティ
今回は、さいたま市立大宮国際を受けた方の【受検体験記】をご紹介します♬
<受検体験記>とは…

実際に受検したご家庭の取り組みを、「受検体験記」という形でご紹介いたします。

この体験記は、「親子がどのように受検に向かっていったか」という事実のリポートです。

ケイティサロンで関わったママさん・パパさん方から、親子の頑張りの軌跡を残す目的で、情報をお預かりし今回記事として紹介させて頂くことになりました。

どんな結果であれ、子ども達はみんな同じように一生懸命頑張り、保護者の方は関わりやフォローに日々悩み、ときにぶつかり、親子で乗り越え、本番当日を迎えました。

この受検体験記は、次年度以降受ける方にとって、何かしらのヒントが必ずあると思っています。

ケイティ
ケイティ
公立中高一貫校の中でも良い意味で「公立」という枠にとらわれないユニークな学校です。適性型の練習だけでなく、恐れずに英語を使ってみる、という前向きなチャレンジ精神・コミュニケーション力も求められます。
Contents
  1. お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。
  2. 塾に通っていましたか?
  3. 日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?
  4. 受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?
  5. 勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)
  6. 睡眠時間はどのくらいでしたか?
  7. 保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?
  8. 塾と家庭の役割分担はどのようにしていましたか?
  9. 「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?
  10. 受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?
  11. 勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?
  12. 受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?
  13. 過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?
  14. テレビやゲームなどの制約はありましたか?
  15. 模試はどのくらい受けましたか?また、結果はどうでしたか?
  16. 苦手科目はどのように克服しましたか?
  17. 理科や社会はどのように勉強しましたか?
  18. 学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?
  19. 私立併願はしましたか?
  20. 次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬
<保護者>が学ぶ適性検査サロンはコチラ【入会無料キャンペーン中!】

お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。

元気はよいが幼くてマイペース、机の中ぐちゃぐちゃ系男子です。
小さい頃から自然遊びや身体を動かすことが好きでいろいろな習い事やサークルに参加しています。

意外と読書も好きで、特に男の子の冒険ストーリーなどを好んで読みます。
国語の模試に出てくるような読解文章も好きで低学年の頃から「続きを読みたい」ということがよくあったため、適性検査型入試に向いているかもしれないと判断しました。

ケイティ
ケイティ
褒められると期待以上に伸びるタイプ子で、頭の回転が速く、集団の中でも力を発揮できる子です。自然遊びの中で、手先を使って工夫したり周りとコミュニケーションをとったりする力が培われてきたのだと思います。

塾に通っていましたか?

適性検査対策に週1回、英語対策に週1回通っていました。

日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?

自分から計画的にやるタイプではないので、やるべき勉強は親が割り振り、毎日声をかけていました。

受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?

6年生6月です。

それ以前は受検するかしないかはっきり言わないので、てっきり受験しないのだろうと思っていましたが、塾の先生との面談で模試でA判定が出ていると教えてもらい、俄然やる気になりました。

勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)

集中せずにだらだらとやる子なのであまり把握できませんが、6年1学期までは週5で習い事、残り週2日に塾という生活でした。

帰宅が19時近く、22時半には布団に入るので、実質の勉強時間は2~3時間かと思います。

2学期からは習い事を週3に減らして、習い事のない日は(だらだらと)4時間くらいやっていました。

冬休みには「適性検査に飽きちゃった」と言い出してしまったため、急遽私立受験を組み込み、私立算数の問題に取り組むことで勉強のペースを保ちましたが、さいたま市は1/10に私立入試が始まり、公立も数日後のため、あっという間に終わりました。

睡眠時間はどのくらいでしたか?

8時間くらいです。

保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?

塾から指示されていた家庭学習のワークを計画的に割り振り、丸つけ、進捗管理していました。

受験を決めてからは、ケイティサロンに加入して情報収集したり、苦手つぶしを意識的に取り入れました。

ケイティ
ケイティ
まず保護者の方が冷静に弱点とお子さんの性質をよく分析なさっていて、何が原因でどんなミスが起こり、そして何が必要になるか、という戦略を立てていらっしゃったのが印象的でした

塾と家庭の役割分担はどのようにしていましたか?

通塾時間が短かかったので、塾は時間を計って適性検査をしたり、英語活動など本番の対策をダイレクトにやるところと割りきっていました。

それ以外の基礎学習や適性検査対策ワークなどは、ほとんど家庭で対応しました。

「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?

ケイティ先生のオンライン講座をもっと活用できれば良かったのですが、習い事が多すぎて土日の講座を受けることもできないまま終わってしまいました。

受験を決めたのが遅く、公立一貫校しか間に合わないという思い込みがあったのですが、近隣の私立の併願をもっと計画的に考えておいてもよかったかもしれません。
でも、私立型までこなそうとしたらパンクしていたかもしれないし…どちらがいいか難しいですね。

ケイティ
ケイティ
併願は場慣れなのか、万が一のセーフティネットなのか、そして適性型なのか、四科型なのか、それから距離や環境は…と考えると、併願校を受けるかどうか・受けるならどこか、決めるのはかなり時間がかかります。選択肢がある分悩むので、余裕のある夏前あたりから動き出すのがおススメです

受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?

低学年からほぼ毎日習い事をしており、周りも忙しい子が多かったため、あまり学校外でのつきあいがありませんでした。
たまに遊べるときは公園に突撃して仲間に入れてもらっていました。

勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?

もともとマイペースで長時間勉強に取り組めない子だったので、精神的なスランプはあまりなかったです。

親としては、「中学受験は練習、3年後の高校受験が本番」くらいに思っていたので、小学生のうちに受験という目標を持って難しい勉強をやっているだけでも、予想外の成長ぶりでした。

受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?

ひとつは、毎日なかなか勉強にとりかからないこと。
もうひとつは、親も子も優柔不断で、志望校がなかなか絞れなかったことです。

過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?

大宮国際中の過去問は3年分しかないこともあり、塾で何度もやったようです。

浦和中の過去問は5年分を1回ずつです。
浦和中は年々易化しているため、古い過去問は難易度が高すぎてやる気をくじかれそうなので、手をつけませんでした。

(ケイテイ先生や塾からお勧めされたので)銀本で他校の適性検査を20本くらい解きましたが、予定していたほどはやりきれませんでした。

テレビやゲームなどの制約はありましたか?

テレビもゲームもその日の勉強がすべて終わってから22時まで、と決めていましたが、22時までに終わらない日が多かったです。

模試はどのくらい受けましたか?また、結果はどうでしたか?

首都圏模試を2回受けましたが、適性検査は学校により傾向がだいぶ違うので、判定もいまいちピンと来ず、得意苦手もわかりにくかったです。

無料の四谷全国統一テストの方が、得意苦手がはっきりわかり、判定もわかりやすかったです。
ふだんの勉強の成果が素直に発揮されるので自信につながり、秋の算数で出た偏差値70が本番まで心の支えになっていました。

苦手科目はどのように克服しましたか?

計算ミスが多かったので、ケイティ先生にお勧めドリルを教えてもらい、毎日20問ずつ解きました。

作文も苦手だったので、ケイティ先生の作文特訓を受けました。 振り返ってみると、苦手つぶしはケイティ先生にかなりお世話になりました。ありがとうございました!

ケイティ
ケイティ
保護者の方が「今、この子に必要なのはこのジャンル」という分析と指定がハッキリしていたのでアドバイスしやすかったです👌作文に関しては、一度書いたものを書き直すことに抵抗があるタイプではありましたが、元々持っている自論がしっかりしていたので、方向性が決まればよいものを書ける子でした

理科や社会はどのように勉強しましたか?

スマイルゼミで五教科の基礎を補強していました。
小さい頃から虫を飼ったり、ロボット教室に通ったり、サバイバルシリーズを読んだりしていたので、理科は周辺知識が豊富でした。
逆に社会は苦手で、ふだんからもっとニュースや情報番組などを見せていれば良かったです。

学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?

受験に関しては調査書をお願いした以外は特にやりとりありません。
ただ、さいたま市は国公立で最大4校併願可能なため、先生の負担は計り知れず…。
息子の担任の先生も何十枚書いてらっしゃるかな…という感じだったので、先生には心からお礼を伝えました。

私立併願はしましたか?

市立浦和中も併願しましたが一次不通過でした。
あと、本番直前に本人が「ここ行きたい!」という私学が見つかり受験、合格しました。

次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬

さいたま市は浦和中や伊奈学園との併願が可能なので、どこを第一希望にするか迷いやすいと思います。

わが家はどちらの学校も気に入っていて、ギリギリまで決められず大変でした。
特に大宮国際のバカロレアは私たち親世代のイメージをかなり超えた教育ですので、理念のところからよく調べて、納得した上で受検されることをお勧めします。

あと、男の子はなかなかエンジンのかからない子も多いかもしれませんが、お尻に火がつけば最後の1週間でもぐんぐん伸びます!火がつく瞬間を気長に待ってあげてください。