【対策】適性検査

<2021年>【都立両国】受検体験記③

こんにちは!公立中高一貫校合格アドバイザーのケイティです。

ケイティ
ケイティ
今回は、都立両国高校附属中を受けた方の【受検体験記】をご紹介します♬
<受検体験記>とは…

実際に受検したご家庭の取り組みを、「受検体験記」という形でご紹介いたします。

この体験記は、「親子がどのように受検に向かっていったか」という事実のリポートです。

「塾ナシで受かりました!」とか「銀本は当然3周しました!」みたいな、読んでいて気持ちがざわざわするような合格体験記は、私は意味がないと思っています。

そのため、合否に関係なく、ケイティサロンで関わったママさん・パパさん方(現在はアドバイザーとしてサロンに残ってくださっている方々)から、親子の頑張りの軌跡を残す目的で、情報をお預かりし今回記事として紹介させて頂くことになりました。

どんな結果であれ、子ども達はみんな同じように一生懸命頑張り、保護者の方は関わりやフォローに日々悩み、ときにぶつかり、親子で乗り越え、本番当日を迎えました。

この受検体験記は、次年度以降受ける方にとって、何かしらのヒントが必ずあると思っています。

ではどうぞ!

Contents
  1. お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。
  2. 塾に通っていましたか?
  3. 日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?
  4. 受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?
  5. 勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)
  6. 睡眠時間はどのくらいでしたか?
  7. 保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?
  8. 塾と家庭の役割分担はどのようにしていましたか?
  9. 「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?
  10. 受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?
  11. 勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?
  12. 受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?
  13. 過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?
  14. テレビやゲームなどの制約はありましたか?
  15. 模試はどのくらい受けましたか?また、結果はどうでしたか?
  16. 苦手科目はどのように克服しましたか?
  17. 理科や社会はどのように勉強しましたか?
  18. 学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?
  19. 私立併願はしましたか?
  20. 次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬
<保護者>が学ぶ適性検査サロンはコチラ【入会無料キャンペーン中!】

お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。

素直でマイペースです。

ケイティ
ケイティ
サロンのコメントを見ていても、ホントに素直な良い子なんだな~~と私も感じていました。言ったことはすぐ取り組む、分からないところは自分で質問できる、という素直さがある子だと思います。

塾に通っていましたか?

通っていました。

日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?

「そろそろ時間かな?」

受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?

直前の1月頃だと思います。最後の模試でC判定を取ったからです。

勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)

平日2時間弱、休日7-8時間

睡眠時間はどのくらいでしたか?

約9時間

保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?

丸つけや問題集のコピーくらいです。

直前期には塾でお薦めされた桁の多い割り算を適当に作成していました。

コロナ禍ということもあり、体調管理はとても気を配りました。

ただ、綿密にスケジュールを立てて戦略を練ることはできませんでした…

塾と家庭の役割分担はどのようにしていましたか?

塾では志望対策、家では復習や基本演習を中心にしていました。

通信教育もしていたので、家庭では毎日それをこなしていました。

「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?

親がもっとお膳立てしてスケジュールの管理やプリントの整理、模試の整理をしてあげればよかったと反省しています。

受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?

11月くらいまでたまに放課後お友達と遊んでいました。

直前期には受検が終わったら遊ぼうということでしばらくは控えていました。

勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?

模試で思うような結果が出ないときは親子共に辛かったですが、 「本番でなくてよかった」と思うようにしていました。

受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?

先の模試で思うような結果出なかった時や、アドバイスをしたときに思いっきり嫌な顔を されたときはストレスでした(プチ反抗期)

過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?

志望校は10年分を答えを暗記してしまうくらい、銀本3年分を2-3周です。

テレビやゲームなどの制約はありましたか?

テレビは、ニュースを夜ごはんを食べながら観ていました。 ゲームは直前期の3か月前にはやめました。

模試はどのくらい受けましたか?また、結果はどうでしたか?

公検模試4回、早稲田アカデミー公立中高一貫難関模試3回、早稲田進学会1回、早友学院1回

この中で1度だけ1科目で1位を取ったことがありました。 それ以外は目立ってよかったというわけではありませんでした。

苦手科目はどのように克服しましたか?

塾で見てもらっていました。あとは数をこなすこと。 ただ、苦手な分野はやはり苦手のままだったようです。

理科や社会はどのように勉強しましたか?

理科は苦手分野らしく、基礎問題集を買って取り組んでいました。社会はケイティ先生のグラ特も繰り返し解いていました。

学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?

5年の時から同じ先生だったので、その時から受検のことは伝えていました。

私立併願はしましたか?

しました。

次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬

振り返ると、子供と深く関わることのできる貴重な時間だったと思います。

塾を探し回ったり、あちこちで開催される模試を受けに行ったりしたのはレジャー感覚で楽しかったです。

もちろん思い通りにいかず苦い経験も多々ありましたが、挑戦しなければ得なかった経験です。

諦めずに最後まで走り続けてください。