こんにちは!公立中高一貫校合格アドバイザーのケイティです。
実際に受検したご家庭の取り組みを、「受検体験記」という形でご紹介いたします。
この体験記は、「親子がどのように受検に向かっていったか」という事実のリポートです。
「塾ナシで受かりました!」とか「銀本は当然3周しました!」みたいな、読んでいて気持ちがざわざわするような合格体験記は、私は意味がないと思っています。
そのため、合否に関係なく、ケイティサロンで関わったママさん・パパさん方(現在はアドバイザーとしてサロンに残ってくださっている方々)から、親子の頑張りの軌跡を残す目的で、情報をお預かりし今回記事として紹介させて頂くことになりました。
どんな結果であれ、子ども達はみんな同じように一生懸命頑張り、保護者の方は関わりやフォローに日々悩み、ときにぶつかり、親子で乗り越え、本番当日を迎えました。
この受検体験記は、次年度以降受ける方にとって、何かしらのヒントが必ずあると思っています。
校長先生へのインタビュー記事はコチラ♩
- お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。
- 塾に通っていましたか?
- 日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?
- 受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?
- 勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)
- 睡眠時間はどのくらいでしたか?
- 保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?
- 「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?
- 受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?
- 勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?
- 受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?
- 過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?
- テレビやゲームなどの制約はありましたか?
- 模試はどのくらい受けましたか?また、結果はどうでしたか?
- 苦手科目はどのように克服しましたか?
- 理科や社会はどのように勉強しましたか?
- 学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?
- 私立併願はしましたか?
- 次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬
お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。
勉強に関しては負けず嫌いで、問題が解けないと悔しくて、納得できるまでじっと取り組むタイプです。
責任感が強く、普段は困っている人がいたら放っておけない、優しい女の子です。
塾に通っていましたか?
通っていません。
日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?
勉強を始める時間を決めていたので、その時間には机に向かうようになりました。
受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?
6年生の3月から受検勉強を始めましたが、モードは直前期もあまり変わらず一定でした。
勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)
平日は2~3時間、休日は5~6時間
睡眠時間はどのくらいでしたか?
8時間半~9時間くらい
保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?
スケジュール管理をしていました。
参考書や銀本のどこをどのくらい、という週間計画をたて、取り組むペースは本人に任せていました。
秋からは毎日TO DOリストを作って渡すようにしました。
また、秋以降は、銀本をコピーして、解答用紙を作ってセットしていました。
「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?
受検勉強を本格的に始める前に、娘の苦手分野をもう少し把握しておけばよかったと思いました。
受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?
コロナ禍ということもあって友達と遊ぶ習慣はありませんでした。
勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?
秋に銀本の問題が解けなくて不安になる、という時期がありました。
取り組んでいたところが難易度が高い学校の問題だったので1週間銀本をお休みし、解きやすい学校から再スタートしました。
受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?
本番1週間前に学校関係者でコロナ濃厚接触者がいたことがわかったときに一番焦りました。
濃厚接触者になると試験を受けることができなくなるので、最悪のケースを想定して即検査できる病院を調べたりしたうえで、急遽数日間学校を休みました。
過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?
銀本2020、2021、2019を学校を1周(縦型の適1や一部の学校を除く)
浦和・大宮国際の赤本は大宮国際を2周、浦和を1周
私立銀本の読解問題を少し
テレビやゲームなどの制約はありましたか?
ゲームは持っていませんが、テレビは録画して見ていました。読書も続けていました。
模試はどのくらい受けましたか?また、結果はどうでしたか?
公中検模試を5回、首都圏模試を3回受け、偏差値60~75でした。
公中検は埼玉公立中高一貫校の志望者数が少なかったため、志望校での順位は参考にならないと思いますが、難易度の高い問題に出会ったことが本番にも役立ったと思っています。
苦手科目はどのように克服しましたか?
銀本で解けない問題があったら、その単元を参考書を使って勉強しました。
理科や社会はどのように勉強しましたか?
理科のまんが本を読んでいました。社会はケイティ先生のグラ特に取り組みました。
学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?
秋の個人面談で受検のお話しをし、調査書のお願いをしました。
私立併願はしましたか?
しました。