体験記

<2023年>【都立南多摩】受検体験記

こんにちは!公立中高一貫校合格アドバイザーのケイティです。

ケイティ
ケイティ
今回は、都立南多摩を受けた方の【受検体験記】をご紹介します♬
<受検体験記>とは…

実際に受検したご家庭の取り組みを、「受検体験記」という形でご紹介いたします。

この体験記は、「親子がどのように受検に向かっていったか」という事実のリポートです。

ケイティサロンで関わったママさん・パパさん方から、親子の頑張りの軌跡を残す目的で、情報をお預かりし今回記事として紹介させて頂くことになりました。

どんな結果であれ、子ども達はみんな同じように一生懸命頑張り、保護者の方は関わりやフォローに日々悩み、ときにぶつかり、親子で乗り越え、本番当日を迎えました。

この受検体験記は、次年度以降受ける方にとって、何かしらのヒントが必ずあると思っています。

ケイティ
ケイティ
まさかの冬に「全く仕上がっておりません!」というコメントと共にサロンにいらっしゃったのですが、だからこそ限られた時間の中で不要なものを勇気をもって削り、お子さんをいかに前向きにさせるかを優先していたので、2024年度受検以降のメンバーさんにとっても、希望の灯台のような存在だと思います。
Contents
  1. お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。
  2. 塾に通っていましたか?
  3. 日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?
  4. 受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?
  5. 勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)
  6. 睡眠時間はどのくらいでしたか?
  7. 保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?
  8. 塾と家庭の役割分担はどうしていましたか?
  9. 「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?
  10. 受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?
  11. 勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?
  12. 受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?
  13. 過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?
  14. テレビやゲームなどの制約はありましたか?
  15. 模試はどのくらい受けましたか?
  16. 苦手科目はどのように克服しましたか?
  17. 理科や社会はどのように勉強しましたか?
  18. 学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?
  19. 私立併願はしましたか?
  20. 次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬
<保護者>が学ぶ適性検査サロンはコチラ【入会無料キャンペーン中!】

お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。

マイペース、辛抱強い。
始めから終わりまで焦ったり、落ち込んだりストレスを溜めたりということがなく、親が焦って落ち込んでストレスを溜めていました。
時に厳しく指導したり感情をぶつけていましたが、本人はよく耐えたなと思います。

ケイティ
ケイティ
もともと、受検も保護者の方の勧めだったと聞いていますが、そういったケースで小学六年生のやる気を引き出すのは、並大抵のことではなかったと思います。「お子さんの今の気持ち」と「今やるべきこと」の天秤の見極めが、非常に上手だなと感じていました

塾に通っていましたか?

小6では週4日です。

日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?

本人のやる気はほとんどなく、言わなければ何もやらないので細かく学習の内容と時間について声かけしていました。

受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?

1月です。(1ヶ月前!)

ケイティ
ケイティ
「このタイミングで覚醒するの?!」「せめて2ヶ月前だったらもうちょっと余裕を持って取り組めたのに…😂」なんてコメント、よく聞きます。でも、超短期間で爆発的に伸びて間に合った…!という子も、結構多いですし、保護者の方が、「やる気の起爆剤」を何ヵ月も前から地道に散りばめてきたからこそだと思います。

勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)

  • 春頃→塾のある日は1時間、ない日は4時間
  • 夏頃→同上
  • 冬→塾のある日は2時間、ない日は5~6時間

睡眠時間はどのくらいでしたか?

8時間

保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?

がっつり関わっていました。
解くべき問題を指示して、丸つけ。
わからないものは一緒に考えました。

ケイティ
ケイティ
素晴らしいです。公立中高一貫校受検には、選問(日々の取り組む問題をレベルに合わせて選ぶこと)、Wチェック(甘い自己採点に気付きフォローすること)、解説(文章の噛み砕きから、算数の解説、ヒント出しまで様々です)は、どうしても必要です。

塾と家庭の役割分担はどうしていましたか?

塾で、先生に質問したり友達と切磋琢磨したりと通塾のいいところはほとんど生かせませんでした。
作文の添削をしてもらいたいということだけを望んでいましたので塾ではほとんど個人的な指導はなく、分担は8割家庭だと思います。

「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?

それはもうケイティサロンにもっと早くに入会すればよかった一択です!
小4で出会えていたら塾も不要だったかもしれません。

ケイティ
ケイティ
(照れています(〃▽〃))

受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?

お友達との家が遠くもともと帰ってから遊ぶということがあまりなかったので、特に仲間から外れてしまったり浮いたりもなく、普通にお付き合いしていました。
受検することはギリギリまで伏せていました。

勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?

ずっとやる気もなくスランプでした(笑)
明らかに集中力を欠いている時はこまめに休憩を入れたり、ノー勉強デーを設定したり、とにかく2月で終わるのだからそれまで頑張ってと騙し騙し鼓舞しました。

ケイティ
ケイティ
騙し騙し…(笑)騙されてくれる素直さは、保護者の方の関わり方の賜物だと思います♡

受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?

作文の型をいくら言っても実行しないこと。
(1月に急に出来るようになりました。)

ケイティ
ケイティ
作文は精神年齢に大きく影響を受けるので、ギリギリに伸びることが多いです。ラスト一か月で急に書けるようになった!という子が多いですよ。書かせ続けるのみ、で、かつ、そのフォロー(認める、褒める、次の取り組みを提案する)も忘れず、「作文は苦手だから…」と書くことから距離を置かないのが大事です。

過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?

志望校と志望校に似た学校は、3年分を4回。
それ以外はあまりやっていません。
塾のテキストが過去問で構成されていたのでランダムに2~3回やったことになると思います。
銀本は、手に入れるのが遅すぎてほとんどできませんでした。
(ケイティサロンに入会したのが11月だったので銀本を知りませんでした。)

テレビやゲームなどの制約はありましたか?

日曜日を休みにしていたので、その日はテレビやゲームは自由にしていました。
秋以降はテレビを見る時間がほとんどなく自然と見なくなり、ゲームは受検が終わるまでしないと決めました。

模試はどのくらい受けましたか?

enaの模試は全て受けました。
小6まではB判定で、直前はほとんどCでした。
一度Dもありました。

苦手科目はどのように克服しましたか?

算数が苦手でしたが克服していません。
今も苦手な面積分野の勉強しています。
作文は、型に沿って書けるようになるまで、書いてはアドバイス、また書いてはアドバイス…をひたすら繰り返しました。

ケイティ
ケイティ
算数分野がゼロで受かる…というケースも正直ここ何年かは続いているので、ちょうどよかったのかもしれないです💦もちろん、作文と社会分野でキッチリ取れれば、という前提にはなります👌

理科や社会はどのように勉強しましたか?

塾のテキストやテストの解き直しをしていました。
自由自在をよく読んでいました。

学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?

6年生になり最初の面談で受検することを伝えていましたが、報告書をお願いするまでは特に連携などはなかったです。
しかし受検する生徒を何人もみてきたとのことで、きっと本人への心遣いをしていただいていたのだろうと想像しています。
直前に学校から出る宿題が少なめだったのも気のせいではないような…。
算数の授業で時間が余った時に受検用の問題集を持ってきてやっていいよと言って下さったこともあり、とても理解があった先生だったので幸運でした。

私立併願はしましたか?

八王子学園

次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬

苦しくも楽しい1年でした。
今はあんなに力を合わせて同じ目標に向かって努力することはもうないのだと思うと寂しい気分です。
不安なことがたくさんあるでしょうが、ケイティサロンのみなさんが支えて下さいます!
応援しています!

ケイティ
ケイティ
早い段階から塾に通い、そもそも学習に対する抵抗感もあまり無い子だったのは、保護者の方が長い目で褒めたり発破をかけたりして効果的に支えてこられたからだと思います。貴重な体験談、ありがとうございました🌸

✏追記(今回、この最後のメッセージの冒頭は「楽しくも苦しい1年」だったのですが、ご本人から依頼があり、「苦しくも楽しい1年」に修正しました。改めて今は、「楽しかった」と思えるから!だそうです。素敵な子ですよね(*^-^*)