【対策】適性検査

<2021年>【両国中】受検体験記

こんにちは!公立中高一貫校合格アドバイザーのケイティです。

ケイティ
ケイティ
今回は、都立両国附属中を受けた方の【受検体験記】をご紹介します♬
<受検体験記>とは…

実際に受検したご家庭の取り組みを、「受検体験記」という形でご紹介いたします。

この体験記は、「親子がどのように受検に向かっていったか」という事実のリポートです。

「塾ナシで受かりました!」とか「銀本は当然3周しました!」みたいな、読んでいて気持ちがざわざわするような合格体験記は、私は意味がないと思っています。

そのため、合否に関係なく、ケイティサロンで関わったママさん・パパさん方(現在はアドバイザーとしてサロンに残ってくださっている方々)から、親子の頑張りの軌跡を残す目的で、情報をお預かりし今回記事として紹介させて頂くことになりました。

どんな結果であれ、子ども達はみんな同じように一生懸命頑張り、保護者の方は関わりやフォローに日々悩み、ときにぶつかり、親子で乗り越え、本番当日を迎えました。

この受検体験記は、次年度以降受ける方にとって、何かしらのヒントが必ずあると思っています。

ではどうぞ!

Contents
  1. お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。
  2. 塾に通っていましたか?
  3. 日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?
  4. 受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?
  5. 勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)
  6. 睡眠時間はどのくらいでしたか?
  7. 保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?
  8. 塾と家庭の役割分担はどのようにしていましたか?
  9. 「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?
  10. 受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?
  11. 勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?
  12. 受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?
  13. 過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?
  14. テレビやゲームなどの制約はありましたか?
  15. 模試はどのくらい受けましたか?また、結果はどうでしたか?
  16. 苦手科目はどのように克服しましたか?
  17. 理科や社会はどのように勉強しましたか?
  18. 学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?
  19. 私立併願はしましたか?
  20. 次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬
<保護者>が学ぶ適性検査サロンはコチラ【入会無料キャンペーン中!】

お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。

負けず嫌いです。

塾に通っていましたか?

通っていました。

日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?

何時から始めるか、まずどれをするか、という感じで確認していました。

受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?

12月中旬です。 11月と12月の模試の合格判定で立て続けにE判定(!)となり、これはマズいと思ったようです。

勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)

平日は塾の時間を含めて4〜5時間くらい 休日は9〜10時間くらいです。

睡眠時間はどのくらいでしたか?

7〜7.5時間くらいです。

保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?

6年の夏頃までわからない問題を一緒に考えたり、やるべきことを毎朝書き出したりしていました。

段々と塾にいる時間が長くなり、塾で勉強を終わらせてくるようになったので、それからはどんなことをやったのか確認する程度になりました。

塾と家庭の役割分担はどのようにしていましたか?

塾では勉強に関すること全般、また精神的なサポートなどしてくれていました。

家庭では子供の健康管理と、報告書の大切さなど話したりしていました。

「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?

コロナで学校説明会など行けなくなったので、早めに行っておけば良かったと思いました。

まさかこんな状況になるとは思わず、6年生になってからの方が現実味があって良いだろうと思って行っていませんでした。

受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?

放課後に遊んだりすることはできませんでしたが、学校では仲良く楽しく過ごしていたようです。

勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?

勉強量の割に結果がイマイチ、できていた問題を間違えるという時期がありました。

塾に相談したところ、先生もスランプの状態を把握してくれていたのでお任せしました。

受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?

コロナが一番ストレスでした。 何をするにも気になって仕方なかったです。 特に本番間近になってきた時は、もしいま感染してしまったら・・と常に頭をよぎるような感じでした。

他にも、私立に関することで家庭内で意見が合わなかった時もかなりのストレスでした。

過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?

塾から配布された分厚い過去問集を秋くらいから取り組んでいました。

テレビやゲームなどの制約はありましたか?

制約はしませんでしたが、必然的にテレビ等の時間はなくなりました。

模試はどのくらい受けましたか?また、結果はどうでしたか?

塾内と外部合わせて15〜20回くらいです。

結果は大体いつもこのくらい、とかではなく、良い時と悪い時の差が激しかったです。

苦手科目はどのように克服しましたか?

とにかくやるしかないということで、数をこなしていたように思います。

理科や社会はどのように勉強しましたか?

塾で重点的にやることはなかったので、学校の授業がメインで学校のテストの前は復習をしていたみたいです。

学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?

必要に応じて、連絡帳や電話で連絡をしていました。

1度だけあった面談の際、受検のことを話したり報告書のお願いをしたりしました。

私立併願はしましたか?

しました。

次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬

受検はとても良い経験となりました。

大変なことは当然ありますが、得るものも多く、受検という選択をして本当に良かったと思っています。

まだ小学生の子供が本気で勉強に向き合う姿を見ることができたというだけでも、挑戦した甲斐があったと思いました。

受検が終わった今、何だか寂しく感じます。

受検期間が皆様にとって有意義なものとなりますように願っています!