10年以上前の話ですが、私が公立中高一貫校の塾講師になった頃は「補欠合格」に関する情報がまだ少なく、都市伝説のような存在でした…。
けれども今では、繰上げ合格した方が体験談をブログに書いたりSNSに思わずツイートしたり(笑)する方が増え、今までは謎に包まれていた「補欠合格者の声」をよく見かけるようになりましたね。
とはいえ、実際に「繰上げ合格候補者通知」が届いたら・・・!ドキドキですよね。
あわてないように、手順を確認しておきましょう!
繰上げ合格のしくみ
私立中学は、「入学を辞退する受験生」を見込んで、予定より多くの合格者を決めておく、というのが一般的ですね。
しかし、公立中高一貫校は、定員ぴったりの合格者を出して、辞退者が出たらその人数だけ繰上げ合格者を決定する、という仕組みになっています。
繰上げ合格者は、当然ですが順位が高い人から決められます。
第6-2 合格候補者の決定
(中略)なお、合格候補者を決定するための順位を定めるに当たっては、同順位が出ないようにする。
(引用元:「平成31年度 東京都立立川国際中等教育学校 生徒募集要項」)
【都立】H30年度の繰上げ人数まとめ
年度 | 合格人数(A) | 手続き人数(B) | 繰上り人数(A-B) | |
小石川中等教育 | 平成30年度 | 159 | 133 | 26 |
平成29年度 | 160 | 131 | 29 | |
白鷗高等学校附属 | 平成30年度 | 134 | 125 | 9 |
平成29年度 | 151 | 147 | 4 | |
両国高等学校附属 | 平成30年度 | 120 | 113 | 7 |
平成29年度 | 120 | 109 | 11 | |
桜修館中等教育 | 平成30年度 | 160 | 145 | 15 |
平成29年度 | 160 | 148 | 12 | |
富士高等学校附属 | 平成30年度 | 120 | 113 | 7 |
平成29年度 | 120 | 120 | 0 | |
大泉高等学校附属 | 平成30年度 | 120 | 117 | 3 |
平成29年度 | 120 | 115 | 5 | |
南多摩中等教育 | 平成30年度 | 160 | 156 | 4 |
平成29年度 | 160 | 157 | 3 | |
立川国際中等教育 | 平成30年度 | 130 | 128 | 2 |
平成29年度 | 130 | 126 | 4 | |
武蔵高等学校附属 | 平成30年度 | 120 | 111 | 9 |
平成29年度 | 120 | 111 | 9 | |
三鷹中等教育 | 平成30年度 | 160 | 153 | 7 |
平成29年度 | 160 | 158 | 2 | |
合計 | 平成30年度 | 1,383 | 1,294 | 89 |
平成29年度 | 1,401 | 1,322 | 79 |
(引用:東京都教育委員会「東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定入学手続状況(一般枠募集)」)
やはり難関校ほど私立との併願者が多く、結果的に辞退者も多くなっていますね。
繰上り合格が知らされるスケジュール
では、「あなたは繰上り合格の候補者ですよ~」と伝えられるのは、どのタイミングなのでしょうか?
「繰上げ合格候補者通知書の送付」平成31年2月9日(土)に配達時間指定郵便により郵送
(「平成31年度東京都立武蔵高等学校附属中学校生徒募集要項」より引用)
「時間指定」となっていますが、朝イチを指定されていることが多いようです。午前中には届くように配達されるみたいです。ドキドキですね…。
私が受け持っていた生徒の中には、合格発表を見に行って帰ってきたら、ポストに届いていた!という子もいました。
東京都教育委員会のホームページをチェック!
繰上げ合格候補者通知書に、何番目の候補者なのか順位が書かれています。まずはその順位をチェックです。
つぎに、東京都教育委員会のホームページを見て、「何人繰上りが出そうか」を確認しましょう!
「合格人数」から「入学手続き人数」を引いた人数が、繰上る予定の人数です。
30年度の都立武蔵を例に見てみると…
合格人数 | 入学手続き【済】人数 |
120 | 111 |
(引用元:東京都教育委員会)
120人合格者がいるうち111人しか入学手続きをしなかった、ということがわかりますね。
もちろん、9番以内の候補者の中にも辞退するご家庭があるかも知れません。10番以降の人も望みは捨ててはいけませんよ!
ドキドキ…!電話連絡が来るのはいつ?
2月12日(正午)の入学手続き締切を過ぎ次第、補欠1番目から順に電話連絡が入ります。
補欠合格の電話が取れなかったら
電話が取れなかったとしても、順番が飛ばされるということはないそうです。ですが、補欠の通知が来た以上は、いつでも電話をとれるように心の準備をしておきましょう!
補欠の電話は何日くらいまで待てばいいの?
今か今かと電話とにらめっこする日々は、精神的にも消耗しますよね…。そんな時、取るべき手段を二つ紹介します。
1.塾に聞く
何人補欠が出て、いまどのくらいまで手続きが進んでいるか…。受検生を多く抱える大手塾なら最新情報を常に集めています。
何番の人にいつ合格の電話が来たか、確認してみましょう。
ただ、塾に通っていないから聞けない、という方もいますよね。その場合は、次の手段(最終手段)です。
2.受検した学校に直接聞く
聞きづらいのは、よ~~く分かった上で言いますが、学校に直接問い合わせるのが一番手っ取り早いです。
ただし、問い合わせるのは次の二つの条件を満たした場合だけにしましょう。
- 東京都教育委員会のホームページに公表されている繰上げ予定人数以内の補欠順位(例えば、7枠空いている中の5位)
- 2/14午後になっても連絡が来ない
この二点の条件を満たしているにも関わらず連絡が来ないのであれば、何かしらの手続きが止まっている可能性があります。問い合わせてみましょう。
ハッキリとした日付は公表されていませんが、2月14日午後~15日になっても電話連絡が来なければ繰り上がる可能性は低い、と考えた方が良さそうです。
まとめ
都立中高一貫校では毎年少なからず繰り上がり合格が出ていることが、過去のデータから分かりますね。
いざ補欠通知が届いてみると嬉しい反面ドキドキだと思いますが、落ち着いて対応していきましょう。
繰上り範囲内にもかかわらず連絡がこない場合は、この記事を参考に思いきって問い合わせしてみてくださいね!