体験記

<2024年>【都立立川国際中】受検体験記

こんにちは!公立中高一貫校合格アドバイザーのケイティです。

ケイティ
ケイティ
今回は、都立立川国際中を受けた方の【受検体験記】をご紹介します♬
<受検体験記>とは…

実際に受検したご家庭の取り組みを、「受検体験記」という形でご紹介いたします。

この体験記は、「親子がどのように受検に向かっていったか」という事実のリポートです。

ケイティサロンで関わったママさん・パパさん方から、親子の頑張りの軌跡を残す目的で、情報をお預かりし今回記事として紹介させて頂くことになりました。

子ども達はみんな一生懸命頑張り、保護者の方は関わりやフォローに日々悩み、ときにぶつかり、親子で乗り越え、本番当日を迎えました。

この受検体験記は、次年度以降受ける方にとって、何かしらのヒントが必ずあると思っています。

ケイティ
ケイティ
もともとの素地の高さもありますが、かなり早い段階から適性慣れを行っていたので、この子は大丈夫、と思っていました✊
都立中に「絶対」はないのですが、理想的な進め方をなさってきたご家庭だと思います✨
Contents
  1. お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。
  2. 塾に通っていましたか?
  3. 日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?
  4. 受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?
  5. 勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)
  6. 睡眠時間はどのくらいでしたか?
  7. 保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?
  8. 「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?
  9. 受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?
  10. 勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?
  11. 受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?
  12. 過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?
  13. テレビやゲームなどの制約はありましたか?
  14. 模試はどのくらい受けましたか?
  15. 苦手科目はどのように克服しましたか?
  16. 学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?
  17. 私立併願はしましたか?
  18. 次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬
<保護者>が学ぶ適性検査サロンはコチラ【入会無料キャンペーン中!】

お子さんの性格はどんなタイプですか?人柄や個性が分かるようなエピソードがあればあわせて教えてください。

良くも悪くもマイペース。
周りを気にしすぎず、自分を持っている。
受検においては、負けず嫌いだが気持ちの切り替えも早く出来る点が強みでした。
面倒くさがりなところが弱点。

塾に通っていましたか?

通っていません。
今でも「絶対に行きたくない」と言っています。
おかげで塾関係は悩む余地なし、でした(笑)

ケイティ
ケイティ
最近は結構こういう子がいます。
集団が苦手ということではなく、メリットデメリットや、自分の進めたい方法、自分が向いている取り組み方など、総合的に考えて判断できるタイプだと思います。

日々の学習は、どのように声掛けしていましたか?

決められたメニューをなかなか自分から始めてくれないので、「〇〇時になったら△△を始めよう」とほぼ毎日声掛けしていました。
正直辛かったです。

ケイティ
ケイティ
ほぼ毎日は大変でしたね😂
きっと、声をかけたところでニコニコで取り組んでくれた訳ではなかったと思うので…

受検生ご本人が本気モードに入ったのはいつ頃でしたか?キッカケはありますか?

最後まで本気モードに入ったという瞬間は訪れませんでした。
淡々と過ごしていました。
受検が終わった今、友達と遊んだり、家でのんびりしたりしている姿を見て、本人なりに自覚はしていたんだなと思いました。

ケイティ
ケイティ
客観的に見ていても精神年齢が高く、第三者が簡単に(?)押せるような(?)やる気スイッチがあるようなタイプではなかったです。でも、淡々と誠実に取り組んでくれる安心感があり、言えば伝わる飲み込みの早さもありました。なんというか…受験するのは3回目なのかな?と思えるくらい、何かを悟っている雰囲気でした😂

勉強時間はどのくらいでしたか?(平日、休日、習い事のある平日などそれぞれ)

  • 春から夏
    平日、休日とも3時間くらい
    習い事のある日は2時間くらい
  • 夏休み
    4~5時間くらい
  • 秋から冬
    習い事があってもなくても3時間くらい
    休日は3~4時間くらい

睡眠時間はどのくらいでしたか?

8時間くらい

保護者が受検勉強に対してどの程度関わっていましたか?具体的に、どんなサポートをしていましたか?

課題選び、スケジューリングなど全てにがっつり関わっていました。
銀本演習は本人が丸つけした後、親がチェックし、あやしいところはその場で解き直してもらいました。

以前、上の子がケイティ先生にお世話になっていた様子を見ていたため、「これさえやっていれば大丈夫」と自信を持っていたようです。
よく信じて取り組んでくれたと思います。

ケイティ
ケイティ
ありがたいです✨
上のお子さんが中学受験をしたときにその背中を見てきた子は、良い面も、しんどい面も分かった上で志すので、そもそものスタートの心構えが違うように感じます👌

「もっとこうしたほうが良かった!」「早くこうすれば良かった!」と思ったことはありますか?

字を丁寧に書く練習。
3年生までは担任の先生にもほめていただける程ノートもきれいでした。
油断していました。
5年生になる頃にはかなり乱れていました。

サロンに入会した当初は雑な字の指摘ばかりする事態になってしまいました。

ケイティ
ケイティ
下手ではないのですが、字を見れば取り組み時のモチベーションがどんな感じだったのか、表れてしまうタイプだったと思います💦

受検組ではないお友達とはどのようなお付き合いをしていましたか?

6年生になった途端に休日も遊びに行くようになり焦りましたが、本人は「今だけ」と分かっていたようです。
GW以降は遊ばなくなりました。
受検翌日からまた、公園や児童館に行くようになりました。
お友達に「受検組と遊ぶの楽しみにしてたんだ」と言われたと聞き、待っててくれたんだねと嬉しくなりました。

勉強しなくなった時期やスランプはありましたか?その場合はどのように対応しましたか?

全くしなくなった時期はありませんでした。
疲れたと感じた時は自分から夕寝する事もありましたが、銀本1日1校だけは取り組んでいました。

ケイティ
ケイティ
1日1校とさらっとおっしゃいますが…💦
かなり凄いことですよね💦
早い段階から対策を始めたからこそ(あとは単純に、要領の良さや地頭の良さもありますが…)、1校あたりに時間がかかりすぎないのも、強みだと思います。

受検勉強期間で、保護者にとって一番のストレスは何でしたか?

なかなか勉強を始めないこと。
1度スタートするとすごい集中力を発揮するのですが、夕食時間がどんどん遅くなっていくのがストレスでした。

過去問(志望校とそれ以外)はどの程度取り組みましたか?

  • 銀本 2021、2022、2019、2023 1周
  • 志望校以外の都立 3年分 1周
  • 志望校 6年分 3周

テレビやゲームなどの制約はありましたか?

8月よりゲームとYouTubeは封印。(4月から決めていました)
それまでYouTubeに費やしていた時間を寝て過ごす事が多かったですが、秋以降に向けて体力温存と思うように…。
さらに休憩の度にピアノを弾く量が増えましたが、YouTubeを見てるよりはマシと心の中で言い聞かせて…。

ケイティ
ケイティ
素敵ですよね~🎹!
多才でキャラも面白くて、集団の中心にいるんだろうなと思います。

模試はどのくらい受けましたか?

  • 公中検 5回
  • 首都圏模試 4回
  • ena 適性検査模試 1回
  • ena 学校別合判 2回

夏まではBと C1判定もありましたが、9月以降は全てA判定でした。

ケイティ
ケイティ
毎回、模試のご報告を頂いていましたが、安心感がありまくりでした✨
難易度や母数に関係なく、安定した立ち位置にいました。

苦手科目はどのように克服しましたか?

どの分野でもミスの原因が「解釈違い」である事が多く、読解力強化が必要でした。
毎日読解のドリル1ページとケイティサロンの「要約30」を1本ずつ、3~4周しました。

10月頃にようやく手応えを感じるようになりました。
文章を読むスピードもあがり、本番に有利になったと思います。

夏休みからはケイティ先生の作文講座で、徹底的に鍛えていただきました。
作文のネタを考えるのが苦手で直前期まで悩み抜いていましたが、優しく丁寧に指導していただいて、やり抜くことが出来たと思います。

ケイティ
ケイティ
「ん?」という読み違えはときどきありましたが、「無難に書く」という点においては非常に上手な子でした。
ただ、その「無難さ」が「浅さ」になるテーマもあり、直前期は字数が膨らませずに作文が苦しかったときもあったと思います🤔
とはいえ持前の高い語彙力と表現力で、大外しはしないという安心感はありました。

学校の先生とはどのように連携を取っていましたか?

6年生の1学期末の面談で受検することを伝えました。
もっと伸ばした方がいい点や気を付けるべき事を伺いましたが、「特に問題もないしこのままでいいです」としか仰っていただけず、報告書は厳しかったと思います。
保護者会でも「3は余程でない限りつけないです。2だったら達しているので安心してください」と公言されていました。

直前期に隣のクラスで感染症が流行りだした時にはお知らせをいただき、1週間前から欠席する決心がつきました。

ケイティ
ケイティ
『2』でも立川国際受検組にとってはかなりハードルが上がってしまうので、保護者の方は内心穏やかではいられなかったと思います…。
この辺は学校によってずいぶん違うので、賭けですよね…。
ペーパー(適性検査)で高得点が取れる子だったので「予定通り本番で圧倒しよう✊」という方針でした。

私立併願はしましたか?

聖徳学園 (奨学生合格)

次年度受検する方に向けて、最後に何かメッセージがあれば、お願いします♬

受検したいと言われた時、「絶対に親子の絆を深める受検にしよう」と決意しました。
適性検査の準備をすることで、小学生のうちに社会問題や自分の事について考える時間を持てますし、努力して得られることも多いと思います。

ただ、長い期間こんなに頑張っている子供に何とか合格させてあげたいという気持ちが大きくなってくると、必要以上にプレッシャーをかけてしまいそうになる事もしょっちゅうでした。
実際に言葉にしてしまった事もありましたが、その度に心の中で「キズナ、キズナ」と言い聞かせていました。
何か1つテーマを持っておくと冷静になりやすいかと思います(笑)

ケイティ
ケイティ
なるほど~😲!
いいですね、「こうありたい」というテーマを決めておくと、冷静さが保てる気がします(笑)
春からの新生活を楽しんでもらいたい!という気持ちの一方で、数年にわたってお二人のお子さんの受検が終わり、少し(だいぶ!)寂しい気持ちです…😢
ここまで本当にお疲れさまでした!
貴重なご経験談、ありがとうございました🌸